東大王 2020年1月15日放送分20200115 問題まとめ(全79問)

 

2020年1月15日の『東大王』で放送された問題のうち、知識系の問題をまとめたものです。
個人的な感想・分析も載せてます。内容の正確性には気を付けていますが、鵜吞みにせず自分で調べることをお勧めします。

私の解説がウゼーって人はごめんなさい。

 

 

◆1st スピードアンサー

問題1 城・寺・神社

例題:小田原城

東大王チーム:
姫路城(兵庫)浅草寺(東京)伊勢神宮(三重)
名古屋城(愛知)東大寺(奈良)二条城(京都)
松本城(長野)八坂神社(京都)中尊寺(岩手)
松江城(島根)竹田城(兵庫)龍安寺(京都)

芸能人チーム:
清水寺(京都)出雲大社(島根)平等院鳳凰堂(京都)
日光東照宮(栃木)彦根城(滋賀)厳島神社(広島)
弘前城(青森)犬山城(愛知)

【感想】
個人的に難問だったのは竹田城。日本史では習わない。山の上にあり雲海に囲まれるのが美しいことで有名。
枯山水の代表格といえば「龍安寺(りょうあんじ)」だろう。高校日本史では頻出。

問題2:スイーツ

例題:ショートケーキ

芸能人チーム: 
ワッフル(ベルギーワッフル) フルーツタルト 柏餅
バウムクーヘン クレームブリュレ 落雁
ブラウニー フォンダンショコラ フロランタン ういろう
※誤答だったもの
ザッハトルテ ガレット アマンディーヌ 桜もち

東大王チーム:
カロン ミルフィーユ こんぺいとう
ティラミス ガトーショコラ マドレーヌ
ミルクレープ 桜餅 フィナンシェ
パウンドケーキ シュトレン 

※誤答だったもの
さなづら ザッハトルテ

【感想】
第1問は都道府県名表示がヒントになったが、2問目は画像のみ。国名などのヒントがないと咄嗟に答えられない。東大王においては、ビジュアルだけでそれが何かを答える能力はすごく大事。「名前はわかるけど画像と結びついていない=わかっていない」を突き付けてくる。
両チームともチョコケーキみたいなのを見て「ザッハトルテ」と答えるも誤答という悲しい結果に。作家さんの思惑通り?(考えすぎ)

 

 

◆2nd 難問オセロ

ジャンルは「新年にまつわる言葉」

 

1蘿蔔 すずしろ
左上角。春の七草。「清白」とも書く。平たく言うと大根のこと。

点袋 ぽちぶくろ

3紅白膾 こうはくなます
にんじん(紅)とだいこん(白)のやつ。読みよりもモノを知ってるかどうか。

4紙垂 しで
飾り付けに使われる稲妻みたいな形の白い紙。これも読みというより、「しで」そのものを知ってるかどうか。

5御御籤 おみくじ
「御」つながりだが、「御御御付(おみおつけ)」とかも難読漢字でよく見る。

繁縷 はこべら
右上角。「はこべ」でも正解。春の七草。「蘩蔞」とも書く。

7注連縄 しめなわ
「〆縄」「標縄」「七五三縄」などの表記もある。まとめて覚えよう。

8双六 すごろく

9金団 きんとん
漢字苦手勢が「簡単だよ」って出題されるのに読めない漢字の代表格。
「団」は「だん」以外に「とん」と読むと暗記してしまおう。「蒲団(ふとん)」「団栗(どんぐり)」「炭団(たどん)」など。

10破魔矢 はまや
正直、実物の破魔矢を見たことがない。

11蒲鉾 かまぼこ

12橙 だいだい
鏡もちの上にのせる「みかん」。正確にはあれは「みかん」ではない。

13参詣 さんけい

14出初式 でぞめしき
消防の仕事始めのこと。はしごの上で曲芸やってるイメージが強い。

15独楽 こま

16鯑 かずのこ
難問だがベタ問。ニシンの卵。魚編の漢字としては中級程度。

17薺 なずな

18賽銭 さいせん

19睦月 むつき

20骨牌 かるた
「歌留多」「加留多」などの当て字が有名だが、もう一個プラスして覚えてもらいたい表記。

21政始 まつりごとはじめ
そのままの読み方。

22五万米 ごまめ
漢字一文字で「鱓」とも書く。が、「鱓」は「うつぼ」とも読むため、こっちの当て方を問題にしたのだろう。
余裕のある人は「ごまめの歯ぎしり」ということわざもご一緒にどうぞ。

23神酒 みき
「御神酒(おみき)」のほうが、言いなれてるか。

24雑煮 ぞうに

25奴凧 やっこだこ
「奴(やっこ)」は豆腐の「冷奴(ひややっこ)」などでも使う読み。芸能好きなら「椿鬼奴」と結びつけて覚えてもいい。

26慈姑 くわい
野菜の名前

27草石蚕 ちょろぎ
左下角。黒豆に添えられたりする赤いわけわかんないやつ。シソ科の植物の茎の部分を赤くして食す。

28竜蝦 いせえび
普通は「伊勢海老」と表記する。ベタ問。

29手水舎 ちょうずや

30頌春 しょうしゅん
「賀正」と同じ意味と思っていい。
『松』とか「訴訟」の『訟』を「ショウ」と読むことはできると思うので、「公」が音の部分として「ショウ」と読むと覚えるしかない。
※でも「公」単体では「ショウ」と読まない(と思う)

31胡鬼 こぎ
羽つきの羽。

32菘 すずな
右下角。春の七草。平たく言うと野菜のかぶ。


【感想】
伊沢解説員の予言通り、オセロ勝負に。
名詞系の読みは覚え間違いがないぶん失格が出にくい。が、今回は「新年」がテーマなだけに、語彙力が必要だった。モノそのものを知らないやつも多かったのでは。
四つ角はすべて七草。植物の漢字は頑張って覚えると他の人とかなり差がつく。

 

 

◇Final 全員一斉早押し

問題1 発想問題のため詳細は割愛
日本人ノーベル賞受賞者はすらすら言えるようになりたい。
杉山アナの「天才だっ!」が全く誇張表現じゃないほどの名解答であった。

 

問題2 発想問題のため詳細は割愛
1問目ほど知識は必要ないが、思いつきにくい難問。

 

問題3 フロストフラワー
凍った水蒸気の結晶が花のように見える現象。画像検索してみるとキレイ。

 

問題4 旭川市
1991年に開館した『雪の美術館』の映像。「アナ雪」みたいだと話題に。

 

問題5  ガイコツバンダホヤ
ズームアウト動物問題。東大王はネットで話題のやつをよく引っ張ってくる。

 

問題6  ウェストミンスター宮殿
東大王恒例、地球レベルから世界遺産を上からみる問題。
最近は地球を逆さま(南を上・北を下)にする事でかく乱してくる。その分、答えそのものの難易度は抑え目にしているのかもしれない。
「イギリス」というのは素人でもなんとなくわかるので、適当にイギリスの世界遺産を答えてみるのはアリだった問題。  

 

 

 

前回は3時間枠をまとめたので、今回はまとめ楽でした。
個人的には村井美樹さん初登場が嬉しかったですね。形式に慣れれば戦力として更なる期待ができるだけに、再登場を願うばかり。