東大王問題まとめ 2020年2月12日放送分20200212 (全75問)

2020年2月12日放送の『東大王』で放送された問題をまとめたものです。
個人的な感想・分析も載せてます。
問題内容や分析の正確性には気を付けていますが、鵜吞みにせず自分で調べることをお勧めします。


解答はページの後半にあります。

 

問題

◆1st ランキングサバイバル

第一問
最後に「田」が付く名字ランキング

1位 よ?田
2位 や?田
3位 い?田
4位 ま?田
5位 お?田
6位 ふ?田
7位 ふ?田
8位 お?田
9位 は?田
10位 ま?田
11位 和田
12位 い?田
13位 も?田
14位 う?田
15位 う?田

※11位の和田は二文字のため予めオープン

3位と12位に「い?田」 5位と8位に「お?田」
6位と7位に「ふ?田」  14位と15位に「う?田」

第二問
2019年芸能人TV出演本数
(11月までの東京地区地上波の番組でカウントしたもの)
(アナウンサー・ナレーションは除く)

1位 こ?(男性45歳)
2位 し?(男性46歳)
3位 は?(男性48歳)難問
4位 こ?(女性36歳)
5位 あ?(女性30歳)難問
6位 う?(男性49歳)
7位 わ?(男性41歳)
8位 さ?(男性52歳)
9位 は?(男性49歳)
10位 あ?(男性45歳)
11位 こ?(男性43歳)
12位 か?(男性41歳)
13位 は?(男性54歳)
14位 た?(男性56歳)

 

◆2nd 難問オセロ

ジャンルは「外来語」 ☆は角の難問

 

1来路花☆
2木栓
3白楊樹
4拿林雀
5鳩琴
6食單☆
7卓子
8乾酪
9硝子
10手巾
11鳳梨
12糖酒
13茫栗
14排球
15型録
16番紅花
17獅子女
18熊猫
19甘蕉
20大堤琴
21自鳴琴
22円舞曲
23洋袴
24送球
25長尾驢
26小酒
27鶏卵
28吋
29果蜜
30手風琴
31糎
32哨吶☆

 

おまけ(番組内の誤答)

迷迭香 
天竺牡丹 
鬱金香 
木春菊 
低音堤琴 
混合酒 
鸚哥 
鸚鵡  
紫丁香花 

 

◇Final 早押しバトル

問題1 割愛

 

問題2 合体させて出来る漢字1文字をお答えください

     

 

問題3 割愛

 

問題4 「?」は何という数字になるでしょう(改題)

 」 「」 「14」 「11」 「

 

第五問~第八問 割愛

 

 

 

 ◆伊沢からの挑戦状(視聴者向け)

第一問 この文字が表している教科は?

              リンカーン

A.「国語」 B.「理科」 C.「社会」

 

第二問 実際にある名字です。何と読む?

     月見里

A.「やまなし」 B.「たかなし」 C.「おとなし」

 

第三問 「?」に入る言葉は何でしょう

 探す=タンス 鳴く=メイク
 待つ=タイツ 引く=「?」

A.「マスク」 B.「インク」 C.「ミルク」

 

第四問 ?に入る二字熟語は?

    海+息子=?

A.「家族」 B.「休日」 C.「季節」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答

 

◆1st ランキングサバイバル

第一問
最後に「田」が付く名字ランキング

1位 吉田
2位 山田
3位 池田
4位 前田
5位 岡田
6位 藤田
7位 福田
8位 太田
9位 原田
10位 松田
11位 和田
12位 石田
13位 森田
14位 上田
15位 内田


「ま」始まりと「い」始まりは幾つか選択肢があり迷いどころ。
名字系のクイズは難しい印象もあるが、今回は難易度低めだった印象。

 

第二問
2019年芸能人TV出演本数

1位 国分太一TOKIO) 
2位 設楽統(バナナマン
3位 博多大吉(博多華丸・大吉
4位 近藤春菜(ハリセンボン)
5位 新井恵理那
6位 上田晋也くりぃむしちゅー
7位 若林正恭(オードリー)
8位 坂上忍
9位 博多華丸博多華丸・大吉
10位 有吉弘行
11位 小峠英二(バイきんぐ)
12位 春日俊彰(オードリー) 
13位 林修
14位 立川志らく


難問といいつつ、華大とオードリーのコンビで埋めれる部分もある。
お昼の情報番組とゴールデンタイムのレギュラー本数の多さから導き出したい問題。
個人的に一番難問は新井恵理那さん。アナウンサーの扱いじゃないのかYO!
国分太一さんは同ランキングで6連覇。

※参考:http://www.n-monitor.co.jp/2019/12/02/1550

 

 

 

◆2nd 難問オセロ


1来路花☆ サルビア
さすかど。まずサルビアという植物を名前しか知らない。

2木栓 コルク

3白楊樹 ポプラ
グロ問。 ポプラは日本語で「ヤマナラシ」や「ハコヤナギ」と呼ぶ。
問題の漢字は「ハコヤナギ」の別名であることから、ポプラを表すと言えそうだ。誰がわかるんねん。
「楊」という字は「柳(やなぎ)」の別の書き方。ポプラが、ヤナギの仲間で、白い綿毛を飛ばす植物であると知っていれば、推測でわからなくもない。

4拿林雀 カナリア
グロ問。「金糸雀」と書くのが一番メジャー。

5鳩琴 オカリナ
こちらも知識としてはかなり難しい。

6食單☆ メニュー
ほぼ中国語じゃねーか!という問題。「菜単」という表記も多分できる。
「單」は「単」と同じ字と思っていい。


7卓子 テーブル

8乾酪 チーズ
「牛酪(バター)」といつも混同してしまう。どっちがどっちか正確に覚えよう。

9硝子 ガラス

10手巾 ハンカチ
タオルは漢字でどう書くんだろう。「手拭」とかでいいんだろうか。

11鳳梨 パイナップル

12糖酒 ラム
こちらはソースをネット上で見つけることができなかったので誰か教えてほしい。
ラム酒はサトウキビが原料らしいので、この漢字の当て方は納得ではある。

13茫栗 マンゴスチン
難問。一緒にTVを見ていた家族は「マンゴスチンってなに?」
多分これが普通の感覚。東大王に出演している人頭おかしい。

14排球 バレーボール
ハイキュー!!」を知ってれば、子どもでも読める。

15型録 カタログ
外来語問題でとりあえず出てくる問題。

 

16番紅花 サフラン
「蕃紅花」の書き方も。こちらも難問。

17獅子女 スフィンクス
外来語とはいえ、他のとはジャンルがなんか違う。
知らないと自信を持って答えにくい。

18熊猫 パンダ

19甘蕉 バナナ
バナナは「芭蕉(バショウ)」の仲間。
「あまい」「バショウ」で「バナナ」と覚えよう。
松尾芭蕉の「芭蕉」は植物なんだね。

20大堤琴 チェロ
楽器系は網羅したいが、チェロが出るのは珍しい。
「提琴(バイオリン)」あたりはよく出題される。

21自鳴琴 オルゴール

22円舞曲 ワルツ
「~曲」の当て字は大量にあるのでおさえておきたい。
その中でも「円舞曲(ワルツ)」は簡単なほうだが、「輪舞曲(ロンド)」と一字違いなため迷いやすい。

23洋袴 ズボン
「袴(はかま)」なのでズボンとしかいいようがない。
番組内では、「ドレス」や「スカート」などおしい誤答もあったが、それらが「袴」かと言われると微妙。

24送球 ハンドボール

25長尾驢 カンガルー
「更格盧」とも書く。

26小酒 リキュール


27鶏蛋糕☆ カステラ
グロ問。さすかど。サラッと答えられたが、推測にしても知識にしても難易度が高い。
番組内解説にあった通り、「蛋」は「卵(たまご)」を意味する。「皮蛋(ピータン)」(アヒルの卵)の応用。
最初の二文字から「ニワトリのたまごを使った何かかな?」という推測はある程度成り立つ。
「糕」に関しては「パン(麺麭)」の「麭」と似た意味で、「こなもち」と読むそう。米や小麦でできた料理を意味する。

28吋 インチ
単位はまとめて覚えたい。

29果蜜 シロップ

30手風琴 アコーディオン

31糎 センチメートル

32哨吶☆ チャルメラ
こちらも難易度高めだが、他の角問にしては優しめかも。拿林雀や白楊樹のほうがよっぽどヤバい難易度。
ただ、推測で答えられないという意味では難問なのかもしれない。
まぁ、こんだけ難しい問題を「優しめ」と表現できてしまう東大王の問題感覚がおかしいのだが。

 


おまけ(番組内の誤答)
迷迭香 ローズマリー マンネンロウ
天竺牡丹 ダリア テンジクボタン
鬱金香 チューリップ ウコンコウ
木春菊 マーガレット モクシュンギク
低音堤琴 コントラバス
混合酒 カクテル
鸚哥 インコ
鸚鵡  オウム
紫丁香花 ライラック ムラサキハシドイ

 

「キャラメル」との誤答もあったが、漢字表記は見つけることができなかった。
「軍粮精(ぐんろうせい)」という呼び名が戦時中はあった模様。
カラメルという言葉からきているであろう、「カルメ焼き」を「軽目焼き」と当てることがあるようだ。
いずれの場合も、「キャラメル」の当て字と言うには足りないと思われる。
漢字博士がいたら教えてほしい。

 


◇Final 早押しバトル


問題1 0(ゼロ)

予告に出ていた問題。
不自然な○丸を「ゼロ」と読むのかがポイント。
発想問題でかけ算をしろと言われたら、まず「ゼロ」が隠れていないか疑うべきだろう。

 

www.youtube.com

 

 

 

問題2 辞
「十」は「プラス」と読むのではなく、漢字の「じゅう」として使う問題。
二問連続のひっかけ問題。


問題3 『恋するフォーチュンクッキー
最初の2,3音で判断したい。

 

問題4   11
数字は、書かれている色を漢字で書いたときの画数。
赤→7画 青→8画 といた具合。 ?は黒で書かれているので11画なので「11」が正解。
本放送での正解は「白」の「5」だった。
ブログだと白が再現しにくいので改題。問題トリックは同じ。
 


問題5 モルディブ
映像から撮影された国を答える問題。
きれいな海、奥にちらっと見えた水上の奇麗な建物がキー。映像はソネバジャニという高級ホテル。
水上コテージといえばモルディブのようだ。


問題6 コレット・ファヴァ
山の名前を答える問題。上空からのズーム。イタリア北西部ということくらいは素人でもなんとなくわかる。
山頂に大きなウサギのぬいぐるみがある。全長約60メートルのピンクのぬいぐるみ。
お世辞にも可愛い見た目ではない。空から落ちてきたウサギを意識しているのか、少し不気味な顔立ちで、内臓が飛び出ている表現もあるようだ。
布製と思われるので、そこまでグロ表現ではないと思うが、苦手な方は検索注意。

誤答となったエトナ山はイタリアの最高峰。
悪くない推測だったが、エトナ山はシチリア島(イタリア本土南にある地中海の島)にあるため、位置がずれている。
誤答とはいえ、各国の最高峰や有名な火山を抑えているのだろう。感服。


問題7 ポルトガル
映像問題。
世界一美しい本屋と称される「レロ・イ・イルマオン」。「ハリーポッター」の作者ローリングにも大きな影響を与えたことで有名らしい。
wikipediaには「レロ書店」として載っている。

以前は「クィディッチ」なども出題されただけに、ハリポタの周辺問題が今後も出るのかもしれない。


問題8 ハナヒゲウツボ
ビジュアル問題。
青と黄色のウツボの仲間。キレイで可愛い顔であることから観賞用として親しまれているようだ。

 

 

◆伊沢からの挑戦状

第一問 この文字が表している教科は?「リンカーン

答え 「理科」 
伸ばし棒を「マイナス」の記号と認識すれば、
「リンカ」-「ン」=リカ となる


第二問 実際にある名字です。何と読む?「月見里」

答え 「やまなし」
山がないほうが月が良く見える事からこのような当て字の名前が生まれたそう。

ちなみに選択肢にあった「たかなし」は「小鳥遊」という当て字があることで知られる。理由は「鷹がいないと小鳥が遊べるから」
難読名字はたくさんあるが、「月見里」「小鳥遊」は謎かけみたいで面白いので雑学本にもよく載っている。
もう一個の選択肢「おとなし」の漢字表記は「音無」という表記しか見つからなかった。


第三問 「?」に入る言葉は何でしょう
答え 「インク」
漢字をすべて音読みする。「探す」は「探」を「さが」と読むのではなく「たん」と読む…といった具合。
「引く」は「引」は「いん」と読めるので、答えは「インク」となる。

 

第四問 ?に入る二字熟語は?
海+息子=?
答え 季節
英語変換。「sea」と「son」に変換し、「season」となる。
ひらめき系の基本である、英語変換。

 

 

 

東大王問題まとめ 2020年1月29日放送分20200129 (全47問)

2020年1月29日放送の『東大王』で放送された問題をまとめたものです。
個人的な感想・分析も載せてます。内容の正確性には気を付けていますが、鵜吞みにせず自分で調べることをお勧めします。

今回から問題と解答をわけてます。
解答はページの後半にあります。

 

 

問題

◆1st 言葉を埋めろ!閃きバトル

いわゆる「謎かけ問題」
四角(□)一つにつき、ひらがなが一文字入ります。
ヒントも表記。白字にしてるので反転してください。

 

第一問 
もんじゃ焼き』と掛けて『増えすぎた体重』と解くその心は
どちらも『□□□□□』困ります
ヒント1:もんじゃ焼きを食べるときに「ある物」がないと困ってしまう
ヒント2:最初の文字は「へ」

 

第二問
『トーナメントの優勝候補』と掛けて『ビンテージ物』と解くその心は
どちらも『□□□□□』でしょう
ヒント1:ビンテージ物は年月が経つごとに値打ちが増す
ヒント2:最初の文字は「か」

 

第三問
『シロアリ』と掛けて『子どもの習字』と解くその心は
どちらも『□□□□□』困ります
ヒント1:子どもが習字をするときに服を汚すと困ることを表現
ヒント2:最初の文字は「す」

 

第四問
『タコ焼き店』と掛けて『留守番中の夫』と解くその心は
どちらも『□□□□□』があります
ヒント1:タコ焼きのお店に欠かせないモノといえば?
ヒント2:最初の文字は「つ」

 

第五問
『手伝いに来たのに何もしない人』と掛けて『ファッションに興味が無い人』と解くその心は
どちらも『□□□□□□』でしょう
ヒント1:『手伝いに来たのに何もしない人』とは、そこに来ていても存在価値がないということ
ヒント2:『ファッションに興味が無い人』は買い物に行っても洋服売り場を覗くことがないということ
ヒント3:最初の2文字は「いる」

 

第六問
『鬼嫁の下手な手料理』と掛けて『雨の日の洗濯』と解くその心は
どちらも『□□□□□□□□□』でしょう
ヒント1:雨の日にの洗濯に使用する物とは?
ヒント2:最初の2文字は「かん」

 

 

 

◆2nd 難問オセロ

ジャンルは「道具」 ☆は角の難問

1鑷☆
2笊
3簪
4葦簀
5簀子
6捩子☆
7雪洞
8行灯
9櫛
10茣蓙
11賽子
12御虎子
13燧石
14松明
15硯
16十露盤
17篩
18杓
19匙
20鉄嘴
21盥
22蒸籠
23真魚
24衣紋掛
25銛
26鋤
27喞筒☆
28魚籠
29擂粉木
30鉞
31鎹
32钁☆

 

おまけ(番組内の誤答)
鶴嘴

砥石

 

◇Final 早押しバトル

問題1 【頭を柔らかくしてお考えください】次の文字が表す食べ物は何?

  ヘッドクリーム

 

問題2~問題6 割愛

 

問題7 「TYO」は「東京(TOKYO)」を表すスリーレターコードと呼ばれる都市コードですが、次の都市コードはどこの都市?

              VIE

 

 

 

 ◆伊沢からの挑戦状(視聴者向け)

第一問 「?」に入る数字は?

 「77」⇒「49」⇒「36」⇒「18」⇒「?」

A. 「7」       B.「8」      C.「9」

 

第二問 慣用句「足を洗う」の語源となった職業は何?

A.「大工」 B.「力士」 C.「僧侶」

 

第三問 「?」に入る平仮名はどれ?

「?」「ふ」「み」「よ」「い」「む」「な」「よ」・・・

A.「ひ」 B.「と」 C.「つ」

 

第四問 パブロ・ピカソが生涯に残した作品の数は?

A.約1,550  B.約15,500  C.約150,000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答

 

 

◆1st 言葉を埋めろ!閃きバトル
第一問 
もんじゃ焼き』と掛けて『増えすぎた体重』と解くその心は
どちらも『へらないと』困ります
※「ヘラ無いと」「減らないと」

第二問
『トーナメントの優勝候補』と掛けて『ビンテージ物』と解くその心は
どちらも『かちあがる』でしょう
※「勝ち上がる」「価値上がる」

第三問
『シロアリ』と掛けて『子どもの習字』と解くその心は
どちらも『すみつくと』困ります
※「住み着くと」「墨付くと」

第四問
『タコ焼き店』と掛けて『留守番中の夫』と解くその心は
どちらも『つまようじ』があります
※「爪楊枝」「妻、用事」

第五問
『手伝いに来たのに何もしない人』と掛けて『ファッションに興味が無い人』と解くその心は
どちらも『いるいみない』でしょう
※「いる意味ない」「衣類見ない」

第六問
『鬼嫁の下手な手料理』と掛けて『雨の日の洗濯』と解くその心は
どちらも『かんそうきをつかう』でしょう
※「感想、気を遣う」「乾燥機を使う」

 

 

 

◆2nd 難問オセロ


1鑷☆ けぬき
「毛抜き」のこと。20のピンセットも参照

2笊 ざる

3簪 かんざし
他に「箆」「楴」「笄」「篦」「釵」「鈿」などの漢字を当てる。が、問題で出たものが一番オーソドックスな書き方。

4葦簀 よしず
「葦」は植物の「ヨシ」または「アシ」。「人間は考える葦である」からだと「アシ」という読みが有名かもしれない。「ヨシ」の読みもおさえたい。

5簀子 すのこ
「よしず」「すのこ」はなかなかの難問。「簀」は音読みで「す」と読むようだ。他の使用例では「簀巻き(すまき)」など。

☆6捩子 ねじ
「螺子」の表記が多いかも。「捻子」ともかく。
「捩じる」で「ねじる」と読む。
言葉遊びすることで「もじる」という表現があるが、「捩る」と当てる。「文字る」と思っている人は多そう。

7雪洞 ぼんぼり
あかりをつけましょぼんぼりに~♪ のぼんぼり

8行灯 あんどん

9櫛 くし

10茣蓙 ござ
全く関係ないが「厶る」と書いて「ござる」と読む。カタカナのムとそっくりだ。

11賽子 さいころ
「骰子」とも書く

12御虎子 おまる
補助トイレ便座。
昔は小判の形に似ていたのだが、小判のことを「虎の子」と呼んでいたことからこの漢字を当てたという説がある。

13燧石 ひうちいし
音読みで「すいせき」。「燧」単体で「ひうち」と読む。

14松明 たいまつ
ベタ問
一文字で「炬」と表すほか、「炬火」「炬燭」などの表記も。

15硯 すずり

16十露盤 そろばん
「算盤」とも書く

17篩 ふるい

18杓 ひしゃく
普通は「柄杓」。訓読みなら「ひしゃく」だが音読みで「しゃく」も一応OK

19匙 さじ
「枇」「匕」とも書く。

20鉄嘴 ピンセット
「鑷子」とも書く。「鑷」単体だと「けぬき」なのがややこしい。似てる道具なのでセットで覚えたい。

21盥 たらい
「槃」とも書く。

22蒸籠 せいろ
せいろう、と伸ばしても大丈夫。

23真魚板 まないた
「俎」「爼」とも書く。
読めはするが「真魚板」という書き方は初めてみた。あまり辞書にも載ってない。
参照:http://gogen-allguide.com/ma/manaita.html(語源由来辞典)

24衣紋掛 えもんかけ
えもん「が」けではない

25銛 もり

26鋤 すき
「すき」のポピュラーな書き方。「すき焼き」の「すき」

☆27喞筒 ポンプ
音読みで「そくとう」と読むことも。

28魚籠 びく
「魚籃」とも書く。

29擂粉木 すりこぎ
「擂鉢(すりばち)」と「擂粉木(すりこぎ)」セットで覚えたい。
「擂る(する)」「擂く(みがく)」「擂す(すりつぶす)」などと言う意味の漢字

30鉞 まさかり
マイナーな書き方で「鍠」とも。

31鎹 かすがい
「子は夫婦のかすがい」「豆腐にかすがい」などのことわざで聞く言葉。

☆32钁 くわ
「鍬」と当てるのが一般的だろうが、「鍬」は前出の「すき」とも読む。そういう別解が面倒くさくて出題しなかったのかも?(笑)
前出の「銛」も「すき」と読んだりするし、さらにマイナーな当て方もあるようだ。
この辺はマジできりがない。

 

おまけ(番組内の誤答)
鶴嘴 つるはし
簾 すだれ
砥石 といし

 

◇Final 早押しバトル

問題1 ソフトクリーム
「頭を柔らかくして」と言われているので、「ヘッド(頭)」→「ソフト」となる

 

問題2 京都駅
ビジュアル問題。駅のホームの画像
乗り場の番号が日本最大の「34番線」がある駅。実際の乗り場は「19」
ややクイズベタ。ホームに特徴がある時点でかなり限定される。

 

問題3 東京五輪のマラソンコース
何を表す線か答える問題。
周回する軌道だったので、「何かの道順」とわかる。時事と合わせてのひらめき解答が必要。

 

問題4 宇治市
PR動画。東大王頻出。
アクションゲームに見立てた動画。

www.youtube.com



 

問題5 ターミネーター
映画のサントラ問題

 

問題6  ドバイ
ドバイの「ブルジュ・アル・アラブ」のヘリポートでテニスをしているビジュアル問題

参考:https://azrena.com/post/5788/

 

問題7 ウィーン
「Vienna」とつづる。

 

 

◆伊沢からの挑戦状

第一問 「?」に入る数字は?

 「77」⇒「49」⇒「36」⇒「18」⇒「?」

答え 「8」
※7×7=49 4×9=36 3×6=18 1×8=8

 

第二問 慣用句「足を洗う」の語源となった職業は何?

答え 「僧侶」
※裸足で修業した僧侶が寺に帰った際、足を洗って心身を清めたことから転じて、悪い行いをやめるという意味の慣用句となった。

 


第三問 「?」に入る平仮名はどれ?

「?」「ふ」「み」「よ」「い」「む」「な」「よ」・・・

答え 「つ」
※ついたち→ふつか→みっか→…ようか と続く
「ひ」を選んでひとつ→ふたつ→みっつ… と続けれそうだが、8番目の「よ」が当てはまらないので「ひ」は不正解

 


第四問 パブロ・ピカソが生涯に残した作品の数は?

答え 約150,000
ギネス記録に登録されている

 

 

 

東大王 2020年1月22日放送分20200122 問題まとめ(全49問)

 

2020年1月22日の『東大王』で放送された問題のうち、知識系の問題をまとめたものです。
個人的な感想・分析も載せてます。内容の正確性には気を付けていますが、鵜吞みにせず自分で調べることをお勧めします。

私の解説がウゼーって人はごめんなさい。

 

 

 

◆1st ドカーンファイブ

10個の選択肢から、序列上位5個を順番通り当てるクイズ

 

第一問 出来事古い順(2019年)

イチロー引退 3月21日
世界初ブラックホール撮影 4月10日
元号「令和」スタート 5月1日
蒼井優山里亮太結婚 6月3日
八村塁NBA1巡目指名 6月21日
参議院選挙 7月21日
渋野日向子全英女子優勝 8月4日
ラグビーW杯開幕 9月20日
消費税10%スタート 10月1日
吉野彰ノーベル化学賞 10月9日

 

第二問 名字ランキング多い順

佐々木 13位
長谷川 33位
五十嵐 118位
久保田 123位
大久保 150位
小野寺 228位
佐久間 235位
小笠原 257位
宇佐美 650位
長谷部 665位

 ※番組内では全国人数でしたが、ここでは全体順位を表記しています。
参考:https://myoji-yurai.net/rareNameThree.htm(名字由来net)

 

 

【感想】
一般人でもとっつきやすく、しかし一発正解は難しい、良問でした。


◆2nd  難問オセロ

ジャンルは「植物」

樸樹 ムクノキ
左上角。普通は「椋の木」と書く。

2山毛襷 ブナ
ブナは「山毛欅」「橅」「椈」の三つをおさえたい。

3蒲公英 タンポポ

風信子 ヒヤシンス

5覇王樹 サボテン
「仙人掌」のほうがポピュラー。「覇王樹」も覚えたい。

6山茶 ツバキ
右上角。ツバキといえば「椿」の表記なのだが、「豆波木」「海柘榴」「山茶」の表記もある。さすが角。

7寄生木 ヤドリギ

白粉花 オシロイバナ
「白粉」で「おしろい」と読むことを知ってれば楽勝。

9薄 ススキ
「芒」の表記のほうがわかりやすい気がする。

10弟切草 オトギリソウ
「小連翹」という表記も。兄が弟を殺したという逸話からこのような物騒な名前がついたと言われている。

11御形 ゴギョウ
春の七草

12車前草 オオバコ

13落葉松 カラマツ
「唐松」

14撫子 ナデシコ
「瞿麦」とも書く

15鳥甲 トリカブト
普通は「鳥兜」。「草鳥頭」という表記も。あと、「菫」という漢字は普通「すみれ」と読むが「とりがぶと」と読むこともできる。

16杜若 カキツバタ
「燕子花」とも書く。どっちの表記も難しくてピンとこないのが煩わしい。

17芥子 ケシ
「罌粟」という表記もある。
「芥子」は「からし」とも読めるのだが、植物の名前かといえばグレーゾーンなので、今回は「けし」と読むのがふさわしいだろう。

18百日紅 サルスベリ
意味通り「猿滑り」という表記を一周回って見かけない植物。
「紫薇 」の表記もよくみかける。マイナーな表記だと「怕痒樹」なんてのも。

19紫陽花 アジサイ
別表記の「八仙花」くらいまでは頭に入れたい。他にもあるようだが、出典が怖いのでここでは控える。

20躑躅 ツツジ
躑躅」「彳亍」は両方「てきちょく」と読む熟語。なぜそれをツツジと読むようになったかは…ヨクワカラナイ

21柊 ヒイラギ
「枸榾」「杠谷樹」などの表記も。

22芍薬 シャクヤク

23欅 ケヤキ
某アイドルグループのおかげでみんな簡単に読めるようになった。
きへんがころもへんになると「襷(たすき)」

24向日葵 ヒマワリ

25桔梗 キキョウ

26鬼灯 ホオズキ
某漫画のおかげで読みやすい。
「酸漿」の表記もよく出る気がする。

27茶梅 サザンカ
左下角。個人的に今回の最高難易度。まぁ、「山茶花」表記にも「茶」という字がはいるので、いけなくはないが…。

28合歓木 ネムノキ
漢字一文字で「棔」と書くが、かなりマイナー。

29木通 アケビ
知ってはいても、なんだっけ?ってなりやすいやつ。
「通草」「山女」「丁翁」といった表記もあるクセモノ。

30蕺草 ドクダミ

31巻耳 オナモミ
一文字で「葹」とも。

32鴨脚樹 イチョウ
右下角。ポピュラーなのは「銀杏」。「公孫樹」とも書く。

 

おまけ 誤答ででた植物

 ペンペン草…「ナズナ」のこと。先回の放送で出た「薺」。

アロエ…「蘆薈」と書く。音読みで「ろかい」

 

【感想】
植物の読みはその植物そのものを知らないことも多く難しい。ただ難しい分、極めると他の人と差がつくジャンル。「オトギリソウ」のような逸話も面白い。
一つ一つに逸話や雑学が含まれるので勉強したりない。

 

 

◇Final 早押しバトル

問題1 いちご
言葉から、いちごの品種と見抜かないといけない問題。
「初恋の香り」「もういっこ」「まりひめ」「淡雪」「美濃姫」「サマープリンセス」「きらぴ香」「いばらキッス」
参考:https://www.kudamononavi.com/(果物ナビ)
果物・野菜・米の品種などは東大王以外のクイズ番組でもよく問われる。極めてみると面白いかも。

 

問題2 高輪ゲートウェイ
映像から建造物を当てる問題。
2020年3月14日開業予定 JR山手線・京浜東北線の駅
QuizKnockでもおなじみ(?)

 

問題3 『恋人がサンタクロース
音が増える系ピアノの演奏問題

 

問題4 たま電車
和歌山電鐵の猫の『たま』がモチーフの電車

 

問題5 『糸杉』
絵画ズームアウト問題。
1889年、ゴッホが死ぬ1年前に描かれたゴッホの代表作。

 

問題6 割愛

 

問題7 江の島
島からの景色でどこの島か当てる問題。
南(海の景色)→東(ヨットハーバー)→西(富士山)
今年の東京オリンピックセーリングの会場となることを知っていれば、ヨットハーバーが見えた時点で答えれたのでは。
視聴者側でもわかった人が多そうな問題。わたしも行ったことがあるので東の時点でわかった。「国内」という限定がないぶん両チームとも慎重な押しになっただろうか。

 

問題8 ワツシ(ラーシ)
ワツシという牛の品種。「ラーチ」はワツシの中でもギネス認定を受けた個体種の名前。

 

 

東大王 2020年1月15日放送分20200115 問題まとめ(全79問)

 

2020年1月15日の『東大王』で放送された問題のうち、知識系の問題をまとめたものです。
個人的な感想・分析も載せてます。内容の正確性には気を付けていますが、鵜吞みにせず自分で調べることをお勧めします。

私の解説がウゼーって人はごめんなさい。

 

 

◆1st スピードアンサー

問題1 城・寺・神社

例題:小田原城

東大王チーム:
姫路城(兵庫)浅草寺(東京)伊勢神宮(三重)
名古屋城(愛知)東大寺(奈良)二条城(京都)
松本城(長野)八坂神社(京都)中尊寺(岩手)
松江城(島根)竹田城(兵庫)龍安寺(京都)

芸能人チーム:
清水寺(京都)出雲大社(島根)平等院鳳凰堂(京都)
日光東照宮(栃木)彦根城(滋賀)厳島神社(広島)
弘前城(青森)犬山城(愛知)

【感想】
個人的に難問だったのは竹田城。日本史では習わない。山の上にあり雲海に囲まれるのが美しいことで有名。
枯山水の代表格といえば「龍安寺(りょうあんじ)」だろう。高校日本史では頻出。

問題2:スイーツ

例題:ショートケーキ

芸能人チーム: 
ワッフル(ベルギーワッフル) フルーツタルト 柏餅
バウムクーヘン クレームブリュレ 落雁
ブラウニー フォンダンショコラ フロランタン ういろう
※誤答だったもの
ザッハトルテ ガレット アマンディーヌ 桜もち

東大王チーム:
カロン ミルフィーユ こんぺいとう
ティラミス ガトーショコラ マドレーヌ
ミルクレープ 桜餅 フィナンシェ
パウンドケーキ シュトレン 

※誤答だったもの
さなづら ザッハトルテ

【感想】
第1問は都道府県名表示がヒントになったが、2問目は画像のみ。国名などのヒントがないと咄嗟に答えられない。東大王においては、ビジュアルだけでそれが何かを答える能力はすごく大事。「名前はわかるけど画像と結びついていない=わかっていない」を突き付けてくる。
両チームともチョコケーキみたいなのを見て「ザッハトルテ」と答えるも誤答という悲しい結果に。作家さんの思惑通り?(考えすぎ)

 

 

◆2nd 難問オセロ

ジャンルは「新年にまつわる言葉」

 

1蘿蔔 すずしろ
左上角。春の七草。「清白」とも書く。平たく言うと大根のこと。

点袋 ぽちぶくろ

3紅白膾 こうはくなます
にんじん(紅)とだいこん(白)のやつ。読みよりもモノを知ってるかどうか。

4紙垂 しで
飾り付けに使われる稲妻みたいな形の白い紙。これも読みというより、「しで」そのものを知ってるかどうか。

5御御籤 おみくじ
「御」つながりだが、「御御御付(おみおつけ)」とかも難読漢字でよく見る。

繁縷 はこべら
右上角。「はこべ」でも正解。春の七草。「蘩蔞」とも書く。

7注連縄 しめなわ
「〆縄」「標縄」「七五三縄」などの表記もある。まとめて覚えよう。

8双六 すごろく

9金団 きんとん
漢字苦手勢が「簡単だよ」って出題されるのに読めない漢字の代表格。
「団」は「だん」以外に「とん」と読むと暗記してしまおう。「蒲団(ふとん)」「団栗(どんぐり)」「炭団(たどん)」など。

10破魔矢 はまや
正直、実物の破魔矢を見たことがない。

11蒲鉾 かまぼこ

12橙 だいだい
鏡もちの上にのせる「みかん」。正確にはあれは「みかん」ではない。

13参詣 さんけい

14出初式 でぞめしき
消防の仕事始めのこと。はしごの上で曲芸やってるイメージが強い。

15独楽 こま

16鯑 かずのこ
難問だがベタ問。ニシンの卵。魚編の漢字としては中級程度。

17薺 なずな

18賽銭 さいせん

19睦月 むつき

20骨牌 かるた
「歌留多」「加留多」などの当て字が有名だが、もう一個プラスして覚えてもらいたい表記。

21政始 まつりごとはじめ
そのままの読み方。

22五万米 ごまめ
漢字一文字で「鱓」とも書く。が、「鱓」は「うつぼ」とも読むため、こっちの当て方を問題にしたのだろう。
余裕のある人は「ごまめの歯ぎしり」ということわざもご一緒にどうぞ。

23神酒 みき
「御神酒(おみき)」のほうが、言いなれてるか。

24雑煮 ぞうに

25奴凧 やっこだこ
「奴(やっこ)」は豆腐の「冷奴(ひややっこ)」などでも使う読み。芸能好きなら「椿鬼奴」と結びつけて覚えてもいい。

26慈姑 くわい
野菜の名前

27草石蚕 ちょろぎ
左下角。黒豆に添えられたりする赤いわけわかんないやつ。シソ科の植物の茎の部分を赤くして食す。

28竜蝦 いせえび
普通は「伊勢海老」と表記する。ベタ問。

29手水舎 ちょうずや

30頌春 しょうしゅん
「賀正」と同じ意味と思っていい。
『松』とか「訴訟」の『訟』を「ショウ」と読むことはできると思うので、「公」が音の部分として「ショウ」と読むと覚えるしかない。
※でも「公」単体では「ショウ」と読まない(と思う)

31胡鬼 こぎ
羽つきの羽。

32菘 すずな
右下角。春の七草。平たく言うと野菜のかぶ。


【感想】
伊沢解説員の予言通り、オセロ勝負に。
名詞系の読みは覚え間違いがないぶん失格が出にくい。が、今回は「新年」がテーマなだけに、語彙力が必要だった。モノそのものを知らないやつも多かったのでは。
四つ角はすべて七草。植物の漢字は頑張って覚えると他の人とかなり差がつく。

 

 

◇Final 全員一斉早押し

問題1 発想問題のため詳細は割愛
日本人ノーベル賞受賞者はすらすら言えるようになりたい。
杉山アナの「天才だっ!」が全く誇張表現じゃないほどの名解答であった。

 

問題2 発想問題のため詳細は割愛
1問目ほど知識は必要ないが、思いつきにくい難問。

 

問題3 フロストフラワー
凍った水蒸気の結晶が花のように見える現象。画像検索してみるとキレイ。

 

問題4 旭川市
1991年に開館した『雪の美術館』の映像。「アナ雪」みたいだと話題に。

 

問題5  ガイコツバンダホヤ
ズームアウト動物問題。東大王はネットで話題のやつをよく引っ張ってくる。

 

問題6  ウェストミンスター宮殿
東大王恒例、地球レベルから世界遺産を上からみる問題。
最近は地球を逆さま(南を上・北を下)にする事でかく乱してくる。その分、答えそのものの難易度は抑え目にしているのかもしれない。
「イギリス」というのは素人でもなんとなくわかるので、適当にイギリスの世界遺産を答えてみるのはアリだった問題。  

 

 

 

前回は3時間枠をまとめたので、今回はまとめ楽でした。
個人的には村井美樹さん初登場が嬉しかったですね。形式に慣れれば戦力として更なる期待ができるだけに、再登場を願うばかり。

東大王 2020年1月8日放送分20200108 問題まとめ(全99問)

 

2020年1月8日の『東大王』で放送された問題のうち、知識系の問題をまとめたものです。
個人的な感想・分析も載せてます。内容の正確性には気を付けていますが、鵜吞みにせず自分で調べることをお勧めします。

 

 

◆1st ドカーンファイブ(新ステージ)

10個の選択肢から、序列上位5個を順番通り当てるクイズ

 

第一問 発売開始年順

リカちゃん 1967年
カップヌードル 1971年
ビックリマンチョコ 1977年
ウォシュレット 1980年
ミニ四駆 1982年
写ルンです 1986年 
ポケベル(数字表示タイプ) 1987年 
ゲームボーイ 1989年
ハイパーヨーヨー 1997年 
ファービー 1999年

  【感想】

東大王チームとしては、3位のビックリマンチョコを芸能人チームが埋めてくれて助かっただろう。私もビックリマンチョコに関しては見当がつかなかった。お菓子の発売年まで把握するとなるとさすがに膨大な勉強量になる。『レッツ&ゴー‼』世代からすると、ミニ四駆の古さもピンとこない。

 

 

 第二問 CD売り上げ枚数順

 

世界に一つだけの花 313万枚
THUNAMI 293万枚
SAY YES 282万枚
ラブ・ストーリーは突然に 258万枚
CAN YOU CELEBRATE? 229万枚
Automatic 206万枚
愛は勝つ 201万枚
ロマンスの神様 174万枚
フライングゲット 162万枚

【感想】

芸能系弱いので私はさっぱりだった。調べてみると、歴代CD売り上げランキングトップ10を把握していれば、序列4位まで埋めれる問題構成。歴代1位は「およげ!たいやきくん」2位「女のみち」そして3位が「世界に一つだけの花

参考:https://r-dynamite.com/music/rekidaicd10/

 

 

第三問 開業年順

 

上野動物園 1882年
帝国ホテル 1890年
甲子園球場 1924年
羽田空港 1931年
築地市場 1935年
国会図書館 1948年
鳥羽水族館 1955年
東京タワー 1958年
日本武道館 1964年
種子島宇宙センター 1969年

【感想】

そもそも上野動物園の古さを知らなかった。日本が初参加した万博が「パリ万博」なのだが、さらに数年後の「ウィーン万博」の後に動物園を造ったらしい。動物園って結構昔からあるんだなぁ。「帝国ホテル」を「推測」してたら越山くんの五・一五事件を思い出した。国会図書館が新しめなのも意外。

 

 

第四問 100g当たりのカロリーの高さ (割愛)

【感想】

マカダミアナッツのカロリーの高さはヤバいということだけ覚えた

 

 

第五問 都道府県別鉄道駅の数(割愛)

参考:https://opendata-web.site/station/count/

【感想】

top5は東京、北海道、大阪、愛知、兵庫
5位の兵庫がミソだった。
放送された問題とは関係ないが、駅が一番少ない都道府県は沖縄。そりゃそうか。

 

 

◆2nd  難問オセロ

ジャンルは「人の行動」

 

1鏤める ちりばめる
左上角。初見だと難しい漢字だが、漢字クイズ好きにとってはベタかも。「擽る」が読めるレベルなら読めそう。

2耽る ふける

3擽る くすぐる

4算える かぞえる

5仕る つかまつる
「仕える」だと「つかえる」だったり、「司る(つかさどる)」と混同したりしてややこしい問題だが、高校古文で覚えてる人も多いはず。

6刊む きざむ
右上角。読みそのものは準一級レベルだが、クイズであまりみかけない問題。「刊る」だと「けずる」。

7捏ける こじつける
「捏ねる(こねる)」「捏ね(つくね)」は有名だが、「こじつける」という読みはマイナー。知識難易度的には角にあってもおかしくない。推測できる範囲とはいえ、絞り出したジャスコはお見事。

8号ぶ さけぶ

9唆す そそのかす

10顧みる かえりみる

11翻す ひるがえす
放送内誤答の「くつがえす」は「覆す」

12右ける たすける
補助する役割の人が横にいるってイメージで覚えているが、読み方の由来がそこなのかは知らない。「佑」の字と関係があるとは思う。

13貪る むさぼる

14漁る あさる
「すなどる」とも読める。

15嘆く なげく

16北げる にげる
敗北して敗走するんだなぁ、と覚えてる。敵に「背」を向けることをイメージ。

17徊う さまよう
「彷徨」すること「徘徊」すること。四漢字とも「さまよう」と読む。富永さんがまさかの誤答。正解してれば、宇治原&伊沢の夢のタッグ実現も現実味を帯びていたのだが…

18慎む つつしむ

19尋ねる たずねる

20簇がる むらがる
山下漢字さんが悩んだのも無理はない、漢検1級。「族」という字から人がたくさんいるのかな?と推測するしかない。「~がる」という言葉でだいぶ限定はできるとはいえ。

21絆ぐ つなぐ

22禁める いさめる

23催す もよおす

24瞑る つむる つぶる

25恍ける とぼける
「恍惚」 両方とも「とぼける」と読む

26負く そむく
「敗北」⇒「背」と関連付けて

27恕る おもいやる
左下角。「寛恕」。「恕す(ゆるす)」のほうは知っていたが、「おもいやる」は初見だった。「怒る」に似た漢字だが、意味合いは全く違う。

28付える あたえる
勝負を決めた漢字。「付与」と覚えよう。

29準える なぞらえる

30漲る みなぎる

31噤む つぐむ

32悪む にくむ
右下角 「憎悪する」。角にしては簡単?「にくむ」という言葉がメジャーじゃないのかな 

 

【感想】

結局決まり手は「全滅」。名詞の読みと異なり、記憶違いしやすいため1回間違えたらアウトのルールだと難易度高い。主力メンバーが誤答するパターンになりやすい。

 

 

◆3rd 12アンサーズ

第一問 答えがすべて「そ」で始まる

1 総領の甚六
ことわざ。江戸いろはかるたにもなっている。ウイニングアンサー。
大事に育てられた最初の子はおっとりとした性格になるということを例えたことわざ。直意は「ろくでなしの跡取り」「愚かな長男」といったところか。
最近みんはやで覚えた。

2 卒塔婆(そとうば)
ビジュアル問題
お墓の隣に立てる、文字が書かれた長い木の板。もともとは梵語の音に漢字を当てた言葉らしい。

3 ソーダ
難読漢字「曹達」
ジャンルが限定されてないので、パッと出されると意外と難しい。

4 ソデイカ
ビジュアル問題
1メートルくらいの赤いイカ。食用イカとしてはかなりデカい。

5 草加市
ゆるキャラ問題。おせんべいを持った男の子のキャラクター。
謎の茶色い物体をせんべいとわかれば、答えやすいかも。「パリポリくん」というキャラクターらしいが番組では特に紹介されず。

6 そば
ビジュアル問題。小さくて白い密集した花の名前を答える問題。
そこらへんに生えてるものではないので知らないと厳しい。食べ物のもとになる植物はクイズに出やすい。

7 宗谷岬
ビジュアル問題。日本最北端の岬。
北海道稚内市宗谷岬公園にある。特徴的な形なので覚えておきたい。近くに間宮林蔵の立像がある。

8 相馬 そうま
「そ」で始まる名字ランキング1位。
名字ランキングを覚えていても出てこない。発想力が求められる。放送内でも誤答多発した難問。

9 ソフィア
ブルガリアの首都を答える問題。
ビジュアルに出ていたのは「アレクサンドル・ネフスキー大聖堂」と思われる。

10 そろばんの日
8月8日は何の日?
由来はパチパチするから。さらっと答えたが、推測しづらい難問。

11 袖ビーム
ガードレールの丸くなった部分のこと。
トリビアの泉で取り上げられるなど、面白雑学として有名。特徴的な名前なので、覚えやすい。

12 ソップ形
やせ型の力士の総称。
ソップはオランダ語で「スープ」の意味。転じて、ダシをとった後の鶏ガラに例えて細い力士のことを指す。
太った力士は魚の「鮟鱇」に例えて「あんこ」と呼ぶ。パラレル問題のベタ問。
出題画像の力士は琴欧州。なぜブルガリア要素を二つも?w

 

 

第二問 答えがすべて「え」で始まる

1 エリーゼのために
テレーゼ・マルファッティに贈られた曲は?
ベートーヴェンの曲。ピアノ曲として誰でも聞いたことがあるとは思う。「テレーゼ」が「エリーゼ」になってしまったのは字が汚かったから、ともいわれている。

2 エイサー
ビジュアル問題
沖縄などの伝統芸能の踊り。ざっくりいうと、盆踊りが沖縄独自でアレンジされたもの。

3 エッセンシャルオイル
精油」の英訳は?
難問。女性のほうが有利な問題だったか。
砂川くんが答えた「エリクサー」は、不老不死の薬のこと。
私も宇治原さんが答えた「エタノール」かと思った。エタノールは日本語で「酒精」。

4 エルサルバドル
国旗問題
中米の小さな国。エルサルバドルは「救世主」の意。

5 枝毛
「split hair」の和訳
「split」は「分裂」といった意味の言葉。ボーリングの「スプリット」をイメージすると覚えやすい。

6 エノキ
ビジュアル問題
今回の放送屈指の良問。野生のエノキの画像。
普段食べているエノキは品種改良されたもの。野生と食用に改良されたものは見た目が全然違う。

7 エルミタージュ美術館
ビジュアル問題 ロシアの世界遺産
サンクトペテルブルク歴史地区に含まれている美術館。画像のみ出されても難しい。

8 エミュー
ビジュアル問題
オーストラリアに生息する飛べない鳥。ダチョウについで大きい鳥と言われる。
でかくて飛べない鳥を見かけたら、「ダチョウ」「エミュー」「ヒクイドリ」「レア」といったところ。絶滅種だと「モア(ジャイアントモア)」や「エピオルニス」が有名。

9 MRI
ビジュアル問題
「magnetic resonance imaging」の略であることは、クイズノック好きなら当然。

10 エスプーマ
ビジュアル問題
亜酸化窒素を混ぜて食材をムース状にする調理。スペイン語で「泡」という意味がある。
第一回頭脳王で出題された。

11 エンタープライズ
ビジュアル問題 宇宙船の名前
名前は「スタートレック」というSFドラマに由来。
画像だけで「エンデバー号」との見分ける方法がぶっちゃけわからない。スペースシャトル6種類とそのエピソードは覚えておきたい。

12 エイ
難読漢字「海鷂魚」
一文字で「鱏」 どちらにせよ難問。
ドヤ顔できる「漢字三文字で読み二文字」のやつ。
真ん中の漢字は見たことないだろうが、「鳥」が入っているので、そこから推測できなくもない。「鷂」は「ハイタカ」という鷹の種類を指す漢字。

検索結果

ウェブ検索結果

 
 
 

 第三問 答えがすべて「け」で始まる

1 ケルン大聖堂
ビジュアル問題 世界遺産の名前
国名すら教えてくれない難問だが、東大王で出題されたことのある世界遺産なので、欠かさず見てるなら答えやすかっただろう。
上から見ると十字架になっている聖堂。ドイツのケルンにある。

2 けん玉
「cup and ball」の和訳
日本の昔からのおもちゃのイメージが強いが、世界各国に同じようなおもちゃがある。「日本のモノ」のイメージがあるやつの英語はクイズに出やすい。

3 ケーナ
ビジュアル問題 楽器の名前
南米の縦笛。全然知らなかった…。

4 ケルベロス
ビジュアル問題 ギリシャ神話の怪物
冥界の番犬。いろんなゲームでモチーフになっているため、若い世代の正答率は高そう。

5 ケール
ビジュアル問題 野菜の名前

6 鮭児(けいじ)
幻の鮭
11月ごろオホーツク海でまれにとれる若い鮭。日本ではなくユーラシアで育った鮭らしい。漁獲される鮭の0.01%ほどの貴重な存在。

7 肩甲骨
ビジュアル問題 骨の名前

8 けんびきょう座
ビジュアル問題 星座の名前
星の並びだけしかヒントがない。「け」で始まる星座はケフェウス座ケンタウルス座、けんびきょう座の3つ。
宇治原さんは間違えるにしても、ケンタウルス座くらいは言って欲しかったが、星座は勉強してないか。
芸能人チームは下段芸人枠に順番がまわってしまい、毛ガニ、毛玉、ケースバイケースと大喜利と化した。

9 けろけろけろっぴ
ビジュアル問題
難問の中で異彩をはなつ、サンリオのキャラクター
本名「はすの上 けろっぴ」 ドーナツ池に住んでいる

10 ケイ素 珪素
元素記号 Si
ストレートに元素記号から元素を答える問題。どちらかというとメジャーな元素なので、迷いたくない問題。
ケイ素=シリコン 「Si」は「シリコン」の「シ」

11 ケイトウ
ビジュアル問題 花の名前
鳥の頭に似ていることから名付けられた花。
私の母親がガーデニング好きでなかったら絶対わからなかったであろう問題。
伊沢解説だと、俳句好きには有名らしい。詳しくは「鶏頭を十四五本もありぬべし」で検索。

12 ケチャ
バリ島の民俗芸能
ヴァルター・シュピースというドイツの画家がバリ島の観光を盛り上げるためにケチャの創作に深く関わった。意外と最近の話なのね。

 

【感想】

出題範囲がノンジャンル過ぎて対策しようがない雰囲気もあるが、純粋な知識問題なので自分の実力を知るのに最適なステージで私は好き。

 

 

 

◆4th しりとりカードバトル(割愛)

番組で出た難しめの単語集
「ミネストローネ」「ボルネオ」「裏帳簿」「いぶりがっこ」「スラップスケート」「遠江

【感想】
伊沢解説の通り、「三日天下」のような二つの言葉を組み合わせた単語を探すと芸術点を狙いやすい。慣用表現やことわざ、四字熟語なども発想の起点にできるかも。
東大王チームに倣い、カタカナ語で芸術点を狙うのもアリ。

 

 

◆5th 類語シャウト

初級
じゃがいも ⇒ ばれいしょ馬鈴薯
結局              ⇒ とどのつまり
心底    ⇒ ぞっこん

中級
台無し   ⇒ おじゃん
色っぽい  ⇒ なまめかしい(艶めかしい)
冗談    ⇒ ざれごと(戯言)

上級
言い訳   ⇒ しゃくめい(釈明)
親切    ⇒ ろうばしん(老婆心)
傍若無人  ⇒ のほうず(野放図)
馬鹿馬鹿しい⇒ かたはらいたい(片腹痛い)

超上級
刀     ⇒ こしのもの(腰の物)
姑息    ⇒ おざなり
追伸    ⇒ なおなおがき(尚々書)

 

【感想】

「おざなり」と「なおざり」がごっちゃになるのは誰もが通る道。
「なおざり」は漢字で「等閑」。これがまた「長閑(のどか)」とごっちゃになってややこしい。
「おざなり」は漢字で「お座成り」

 

 

 

 

 

◇Final 早押しバトル

問題1 割愛

 

問題2 「鹿尾菜(ひじき)」

15枚の漢字を暗記して、三つの漢字の組み合わせの読みを問うやつ。東大王恒例。

他にできた組み合わせは「石刁柏(アスパラガス)」「隠元豆」「白粉花(おしろいばな)」「実芭蕉(バナナ)」
「刁」のアスパラと「蕉」のバナナは特徴的。

 

問題3 『舞姫
恒例のドリヤス工場さんの「文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む」シリーズ。
3巻買って読めば対策できちゃう。文学を広くやや掘り下げて勉強できるので、東大王関係なくおすすめの本(ステマ

 

問題4 奈良県
ズームアウトビジュアル問題
「柿博物館」の都道府県を当てる問題。
柿の収穫量top5 和歌山、奈良、福岡、岐阜、愛知

 

問題5 ミシュランガイド
お店の特徴を示すマークから、ミシュランガイドを当てるクイズ。
ミシュランガイドで使われる特徴的な「星」の形と、「ビバンダム」はビジュアル問題対策として今後覚えておくとよいかも。

 

問題6 マイケルジャクソン
上空の画像から、誰の邸宅かを当てる問題。
ネバーランドを映していたというオチ。

 

問題7 ロマンスの神様
演奏する音が増えていく問題
ドカーンファイブの選択肢にあったぞ…?

 

問題8 不気味の谷現象
グラフ問題。ロボットを人に似せると気持ち悪いと感じる現象。グラフで見たのは初めて。

問題9 割愛

問題10 割愛

 

問題10 ジャイアンツ・コーズウェイ
イギリスの世界遺産 珍しくスルーされた勝負がオンエア

 

問題11 『笛を吹く少年』
絵画ズームアウトビジュアル問題
印象派画家、マネの作品。マネの代表作は他に『草上の昼食』、『エミール・ゾラの肖像』、遺作の『フォリー・ベルジェールのバー』

問題12 名護市役所
ビジュアル問題

 

問題13 北京大興国際空港
ビジュアル問題
イギリスの建築家ザハ・ハディードが設計。この方はオリンピック新国立競技場にも関わった。2016年逝去

 

問題14 『悲愴』
音の流れない音楽問題。最初の3音を正確に読み取って当てる光ちゃんえぐい。
『悲愴』はベートーヴェンピアノソナタ第8番

 

問題15 クアッカワラビー
ビジュアル問題 ウイニングアンサー

 

 

 

 

 

3時間スペシャルなだけに問題数が膨大でした。番組的には篠原アナ大活躍の回でしたね。宇治原さんの今後の活躍にも期待です。

ここまでお読みいただきありがとうございました。よきクイズライフを。